GCS Upload/Downloadコンポーネントを使用してGoogle Cloud Storageにファイルを送受信する方法の設定例を次に示します。
設定方法の流れ
GCPで以下の手順で設定を行います。
1. IAMでサービスアカウントを作成して鍵ファイルを作成してダウンロードします。
2. Google Cloud Storageでバケットに対して権限として1.で作成したサービスアカウントを紐付けて、ロールに「Storage レガシーバケットオーナー」と「Storage レガシーオブジェクトオーナー」を指定します。
GCSDownloadコンポーネントの場合にはロールは「Storage レガシーバケット読み取り」と「Storage レガシーオブジェクト読み取り」を指定します。
3. GCS Upload/Downloadコンポーネントでは2.で指定したバケットに1.の鍵ファイルを指定して使用します。
事前準備
Google CloudのGoogle Cloud Storageにバケットを作成します。
Google Cloud コンソールでサービス アカウントの作成
Google CloudコンソールからIAMと管理に移動してサービス アカウントを作成します。
サービス アカウント名とサービス アカウントIDを設定します。
「このサービスアカウントにプロジェクトへのアクセスを許可する」と「ユーザーにこのサービスアカウントへのアクセスを許可」は省略可能ですので何も指定せずに続行して「完了」ボタンを押して保存すると一覧に表示されます。
操作から「鍵を管理」を選択します。
「鍵を追加」を選択します。
キーのタイプは「JSON」で作成します。
作成するとPCに鍵ファイルがダウンロードされます。
Google Cloud Storageでサービス アカウントをプリンシバルに設定
IAMと管理で作成したサービス アカウントをGoogle Cloud Storageのプリンシバルに設定します。
Google Cloud Storageのブラウザメニューから読み書きするバケットを選択して「権限」からプリンシバルの「作成」を選択します。
「新しいプリンシバル」に作成したサービス アカウントを入力します。
「ロール」に「Storage レガシー バケット オーナー」と「Storage レガシー オブジェクト オーナー」を追加して保存します。
新しいプリンシバルを保存すると一覧に表示されます。
Google Cloud コンソールでの設定は終わりました。
Need more help with this?
Join our slack community for help